おすすめ通信制高校の選び方ガイド » 東京・埼玉・千葉から通えるおすすめの通信制高校

東京・埼玉・千葉から通えるおすすめの通信制高校

ここでは、東京・埼玉・千葉といった首都圏近郊にキャンパスがあり、多様なコースで学べ、生徒の個性を伸ばすことに力を入れている通信制高校をリストアップ。通信制高校といっても、学習スタイルは学校によって様々な方式が採用されています。先生をはじめ学校側の対応もそれぞれ違います。

自分らしさを発見でき、一人ひとりのペースと個性にあった学校は、学校生活を楽しく過ごすために大切なもの。今回紹介する数ある通信制高校の中でも、おすすめの3つの高校を紹介します。

難関大学を目指すなら「クラーク記念国際高等学校」

卒業率 98%
特徴
通信制高校なら、全国的に規模が大きく、難関大学進学の特化型コースもある全日型5日通学が基本のクラーク記念国際高等学院がおすすめです
コースは、進学コース・国際コース、ダンス・音楽・演劇コース、IT・プログラミングのコース、声優・コミックコース、医療系、食物のコース、デザイン・アートのコース、スポーツコース、サイエンスのコースなど、特化コースが多種多様で充実しており、進学実績も多数。
学習心理支援カウンセラーを取得した教員によるサポート体制が整っています。教員は、内閣府認定公益財団法人こども教育支援財団が認定する、学級運営、生徒指導など教育分野に特化した資格を取得します。研修期間は年間70時間に及び、1年目の教員にはこの資格取得のための研修を年間通して実施しているなど教員への指導も熱心に取り組んでいます。
進学実績

東京外国語大学、横浜国立大学、九州大学、山形大学、長崎大学、静岡大学、大分大学、鹿児島大学、慶應義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学・中央大学などほか多数。

クラーク記念国際高等学校の口コミ

クラーク記念国際高等学校の在校生のコメント

クラーク記念国際高等学校は制服での通学で、制服も可愛いです。スカートやリボン、ネクタイもピンクです。ピンク系のコーデになるので、女子力が高い子として見られます。夏服はポロシャツかブラウスか気分によってを選べます。

クラーク記念国際高等学校の在校生のコメント

最初のスクーリングには抵抗がありましたが回数を重ねるごとにスクーリングが楽しくなり、回数も徐々に増えていきました。

クラーク記念国際高等学校の在校生のコメント

通信制高校ではあまり見かけませんが、担任の先生が一人一人の生徒に対してサポートを丁寧に行ってくれます。学校の先生は相談しやすく、勉強のこと・個人的なことで悩みがあるときはよく相談に乗ってもらえて助かりました。

クラーク記念国際高等学校在校生のコメント

私立ということもあるかもしれませんが、いじめに対して厳しい処分があります。そのため、いじめはありませんでしたよ。勉強は自分でやろうと思えば、先生方が手厚いサポートをしてくれます。また、学校行事もたくさんあり、充実しすぎているぐらいです。

クラーク記念国際高等学校在校生のコメント

行事や出席日数をはじめ、普通の高校と同じように過ごすことができます。ただ、校則も厳しいので、みんなきちんと制服を着ている印象です。

クラーク記念国際高等学校在校生のコメント

大学に行きたいと考えた時には、先生たちがサポートしてくれます!成績が良くなくても、努力して難関大学に進学する人も。色んな生徒がいて、私個人としては、普通の楽しい高校生活が送れました。

クラーク記念国際高等学校の公式HPはこちら

電話で問い合わせる

卒業率の高い通信制高校なら「興学社高等学院」

卒業率 100%
特徴

発達障害や不登校の経験など集団生活に不安を抱える生徒を数多く受け入れながら、100%の高い卒業率を実現している興学社高等学院。卒業率の高さを重視するなら、必ずチェックしておきたい学校です。

その魅力は豊富なサポート体制。小中学校で学ぶ基礎レベルからスタートできる学習カリキュラムや定期テスト前の対策授業、ミスや欠席で起こった問題のフォローなど、勉強が苦手でも学習を進められるようにしっかり支えてくれます。

またパソコン・運動・芸術・ファッションなど180種類以上の自由選択授業を用意。必修授業以外は自分の興味がある分野について楽しみながら知識を深められるようになっています。

気になる職業を体験しながら学べる「体験型就職ガイダンス」が用意されているので、将来の夢に向けた知識や技術もきちんと身に着けられますよ。

進学実績
  • 大学:早稲田大学、明治大学、駒澤大学、日本大学、千葉経済大学、東京成徳大学など。
  • 短期大学:大妻女子短期大学、女子栄養短期大学、宇都宮文星短期大学など
  • 専門学校:千住福祉専門学校、千葉デザイナー学院、明星情報ビジネス専門学校、東京自動車大学校東京電子専門学校など

興学社高等学院の口コミ

興学社高等学院在校生のコメント

当時お世話になっていた塾で興学社高等学院のオープンキャンパスを知り、行ってみたところ、とても楽しかったので絶対にこの学校に進学しようと決めました。先生がしっかりと勉強をサポートしてくれますし、自分で考えながら時間割を組み立てていけるのもとても楽しいです。

興学社高等学院在校生のコメント

ルーズでもなく厳しすぎたりもしない校則で過ごしやすいです。生徒が積極的に行動すること・進んで行動することを重要視してくれる学校で、全日制の高校よりものびのびと自由に過ごせます。勉強もしっかりとサポートしてくれて、スムーズに進めていけます。

興学社高等学院在校生のコメント

親身になってくれる先生がいて、サポートも受けられました。私は友達もできましたし、仲良くなりやすい環境が整えられていると思います。

興学社高等学院在校生のコメント

勉強する上では自分の興味のあるものを選びたいと思っていたので興学社高等学院を選びました。選択できる授業の種類は豊富にあり、どれを選んだらいいかをついつい迷ってしまうほどに幅広くあります。私の場合は、パソコンに興味があったため、授業で色々なソフトの使い方を学んでいけてよかったです。

興学社高等学院在校生のコメント

興学社高等学院での生活はとても楽しくて、3年間があっという間に過ぎてしまったように感じました。勉強も部活も自分の好きなこと・やってみたいことに取り組めるのが魅力だと感じています。

興学社高等学院の公式HPはこちら

電話で問い合わせる

 サポート校なら「KTC中央学院」

卒業率 98%
特徴
3年間で高校を卒業したいけれど、自分に自身がなく、サポートが充実したところがいいという人にオススメなのが、サポート校と一体運営のKTC中央学院です。
生徒が先生を選べたり、登校日数や時間は自分で選べて制服もないという自由さがあります。コースは、ウィークデーコース、2デイコース、サタデーコースがあります。学校のことや生活のことなど相談に乗り、個人に応じたメンタルサポートを定期的に実施しています。
進学実績

早稲田大学・京都大学・日本大学・明治大学・慶応義塾大学・日本大学・近畿大学・立命館大学・青山学院大学など

KTC中央高等学院の口コミ

KTC中央高等学院在校生のコメント

通信制高校に進学しましたが、以前の学校で辛い思いをしたので最初は心細く感じる場面もありました。しかし、多くの人が優しいと気付き、徐々に一人でも通えるようになっていきました。勉強があまり得意でない場合も先生が親身になって教えてくれるので、勉強内容を理解しやすいです。

KTC中央高等学院在校生のコメント

自分のやりたいことにチャレンジができるので、体験してみたいことに積極的になったほうがいいと思います。この学校は目標を見つけたい、やりたいことを見つけたいという人にはピッタリの学校だと思います。

KTC中央高等学院在校生のコメント

中学生のころ、授業の進行するスピードについていけなくて、自分には勉強は無理だと思っていました。しかし、この学校に進学してからは勉強が難しいことはなく、自分のペースで学習を進めていくことができました。

KTC中央高等学院在校生のコメント

友達ができるかどうか、心配になりながら進学しました。しかし、KTC中央高等学校では、不登校やいじめ・家庭環境に問題を抱えるなどの様々な理由で進学する生徒がいて、心の痛みを知っている生徒が多いです。また、先生もフレンドリーな方が多いのでなじみやすい環境となっています。

KTC中央高等学院在校生のコメント

高校は中退してしまったけれど、将来きちんとした職業に就きたいと思っていたので、この学校に入学しました。ここの先生とはすごく気が合ったのも理由のひとつです。中退した学校の先生とは相性が良くなかったので、私は相性のよい先生のいる学校を選びました。

KTC中央高等学院在校生のコメント

学校に行く日にちや時間を選択でき、自分の関心のあること・学びたいことに合わせてコース選択できる点が魅力を感じて入学を決意しました。入学後は、いろんな年齢の人と関わる機会ができ、学校での生活が充実しています。

KTC中央学院の公式HPはこちら

電話で問い合わせる

都道府県別おすすめ通信制高校を紹介

東京都の通信制高校を紹介

都内に13校の通信制高校がある東京都。大学進学を視野に入れた特進クラスや専門的な知識を養えるコースなどがバランスよく設置されているのが特徴です。自分の目的に合ったコースを選ぶことで、将来に役立つ知識が得られるでしょう。

卒業率や進学実績、サポートの充実などから都内でおすすめの5校を紹介します。都内の通信制高校を探している方はチェックしてみてください。

⇒東京都でおすすめの通信制高校をチェック

埼玉県の通信制高校を紹介

埼玉県は公立の通信制高校が1校しかなく、ほとんどが私立学校になります。学校によってコースや通学制度が多彩なので、自分のペースに合った高校を見つけやすいでしょう。

ここでは埼玉県内にキャンパスを持つ、進学・就職実績の豊富なおすすめ通信制高校をピックアップしてみました。卒業率・サポート・進学実績・コース内容などについて各校の特徴をまとめています。

⇒埼玉県でおすすめの通信制高校をチェック

千葉県の通信制高校を紹介

ほとんどが私立校である千葉県内の通信制高校。卒業後は専門課程がある学校へ進学や就職を果たす生徒の割合が高く、進路に合わせた専門性を兼ね備えている通信制高校が多い印象です。

千葉県内にキャンパスを持つ通信制高校のなかでも、サポートやコースが充実しているおすすめの5校を紹介します。夢の実現に効果的な学習カリキュラムを用意している学校や卒業率100%の学校もあるので、必見です!

⇒千葉県でおすすめの通信制高校をチェック

神奈川県の通信制高校を紹介

約1200人の生徒が通信制高校に通っている神奈川県。そのうち70~80%は男子生徒と、やや男女比に差があります。工業・IT・国際など専門コースが多く用意されているためか、就職率の高さが特徴的。自分が関心のある分野をじっくり学ぶことができるでしょう。

ここでは神奈川県内で進学率・就職率の高い通信制高校を紹介していきます。卒業率・サポート内容・コースについてもまとめているので、ぜひご覧ください。

⇒神奈川県でおすすめの通信制高校をチェック

東京・埼玉・千葉から通える通信制高校リスト

サイトマップ