おすすめ通信制高校の選び方ガイド » 東京・埼玉・千葉から通えるおすすめの通信制高校 » 千葉県で卒業率の高い通信制高校の評判や学費を比較 » あずさ第一高等学校

あずさ第一高等学校

登校日数が選べる!あずさ第一高等学校の特徴

あずさ第一高等学校HP

引用元:あずさ第一高等学校(http://www.azusa1.ed.jp/)

あずさ第一高校は自分らしく学べる学校で、ここの魅力は選べる登校スタイルや学習スタイルにあります。自分のペースで自分らしく、高校生活を送ることができます。そして、人気の理由のひとつに、担任制を採用している点があります。

生徒一人一人を見守る担任の先生がいるので、勉強のことはもちろんのこと、普段の生活のことなど、気軽に相談できます。安心して高校生活をおくることができるようになります。自分らしく明るく自由に、好きなことに一生懸命になれます。「楽しく学ぶ」がキーワードのスペシャル授業は他の学校にはないことが多いです。

あずさ第一高等学校の学習コースや進学実績

教科書だけではない授業も多く、様々な体験を通して、社会性を身につけることができます。自分をみつけることができるチャンスが広がります。そして、夢の実現を応援しています。好きなこと、興味のあることを伸ばして、自分らしく生きていくことができるように教育を行います。

コース内容

ユニークなクラブがたくさんあるので、やりたいことや興味のあることがきっと見つかります。アートや趣味、スポーツ、他の学校ではないクラブを通して仲間ができたり発見があります。学力を伸ばすコースと感性を伸ばすコースがあり、自由に選ぶことができます。

スタンダートスタイル(5日制・3日制+one)

集合授業の形式で学びます。ゆっくりなペースで学びますので、無理なく授業が受けれます。 3日制は、週3回の登校で各教科のポイントを絞り学習を進めていきます。勉強が苦手でも自分のペースで学べて安心して授業が受けれます。

フリースタイル(2日・1日制)

2日間の登校で、学びます。レポート、課題に取り組みます。担当教員の指導を受け課題を仕上げていくことができます。1日制は、週1日だけ登校してわからないことや、課題をすすめていきます。

一般通信制スタイル

月に一度のレポートと年間に13日のスクーリングになります。年2回のテストで単位を取得していき、卒業を目指します。通信制なので、自宅で自分の好きな時間に学ぶことができます。

サポート体制

生徒一人ひとりに教員が目を向ける対面教育や、生徒の良いところを見つけて伸ばす個性教育を行います。自学自習の通信制が基本ですが、あずさ第一高校では8キャンパスを中心に通学での学習を選択できます。教育連携校が多数あり、高等学校卒業に向けサポートが充実しています。

進学実績

江戸川大学 、桜美林大学 、 大妻女子大学 、 学習院大学 、神奈川大学 、 関東学院大学 、 国学院大学 、 実践女子大学 、芝浦工業大学 、 淑徳大学 、 専修大学 、 洗足学園音楽大学 、 大正大学 、 大東文化大学 、 玉川大学、 多摩美術大学 、 千葉工業大学 、 中央学院大学 、 帝京大学 、 東海大学 、 東京藝術大学 、 東京情報大学 、東京女子体育大学 、 東京農業大学 、東洋大学 、 東洋学園大学 、獨協大学 、 二松学舎大学 、 日本大学 、 日本保健医療大学、 文教大学 、 明海大学 、 明治大学 、 明治学院大学 、武蔵野美術大学 、 立命館大学 、 流通経済大学 、 麗澤大学 、 横浜薬科大学 、 和光大学 、 和洋女子大学など

スクールカウンセラー

各キャンパスには相談室を設置し、臨床心理士の資格を持ったスクールカウンセラーが常駐しています。相談室は明るく開放的な雰囲気で、誰でも気軽に入れるようにゆったりとした作りになっています。相談室で話したことについてはしっかりと秘密が守られるので、親や先生に言えない悩み事もしっかりと聞いてもらうことができます。

あずさのスクールカウンセラーは派遣されてくるわけではないので、各種行事や、時には修学旅行などの大きなイベントにも同行することがあります。あずさのスクールカウンセラーは担任の先生と同様に生徒たちにとって近い存在であるため、小さなことであっても気軽に相談し、時には友人と遊びに来るような感覚で相談室へ来る生徒もいます。

何らかの理由で教室に入ることが難しい生徒や、教室に入って学習することに不安のある生徒のために、スクールカウンセラーと担任が連携を取って個別対応もしていますので、生徒のその時の心理状態に合わせた学習支援が可能です。また、思春期の生徒たちの繊細な心にいつも最善の状態で寄り添えるように、スクールカウンセラー同士が定期的に集まって行われるケースカンファレンスや、スクールカウンセラーを講師とした教職員への研修会も行っています。

地域支援への取り組み

臨床心理士の高橋良臣氏が毎月開催している「メンタルフレンド研修会」に、あずさ第一高等学校の渋谷キャンパスを会場として提供しています。この催しには既に20年以上の歴史があり、主催の高橋良臣氏は不登校や引きこもりなどを対象にカウンセリングを行ってきた臨床心理士です。メンタルフレンド研修会も不登校を中心とした思春期の問題について取り扱っており、興味のある人ならば誰でも参加することができます。

また、1997年から「思春期・青年期 心の講演会」を後援しています。2015年には創立10周年を記念して、心の講演会の主催も行いました。

あずさ第一高等学校の口コミ・評判

あずさ第一高等学校卒業生(女子)のコメント

「新体操は3歳から続けています。毎日4時間以上の練習は当たり前ですが、将来はその道へ進みたいので、頑張っています。スケジュール調整が自分でできる、あずさ第一高校はとってもありがたい存在です。」

あずさ第一高等学校卒業生(女子)のコメント

「友達とのトラブルから不登校になり、半年以上考えた末にあずさへ転校しました。転校して間もなく友達ができ、学校行事にも積極的に参加しました。大学進学にあたり、受験前は先生方が面接や小論文を非常に熱心に教えてくださり、目指していた麗澤大学に合格できました。」

あずさ第一高等学校卒業生(女子)のコメント

「自宅から近く、自分のペースで学習ができ、好きな漫画を本格的に学べる点にひかれ、あずさ第一高等学校に入学しました。専攻の講師の先生がすごくわかりやすく教えてくれました。教えてもらった通り描いていくと、上手に描けました。そのことは今通っている専門学校で大きく役立っています。」

あずさ第一高等学校卒業生(女子)のコメント

「授業が分かりやすく、分からないところは先生がわかるまでしっかりと教えてくれます。クラスメイトは色々な子がいますが、みんな親切です。いじめは全くありませんし、嫌なことがあっても気軽に先生やカウンセラーの人に相談することができます。私は勉強が苦手だったのですが、先生と友達がいつも親切に教えてくれたので勉強が楽しくなりました。制服が可愛くてアレンジできるのも楽しいです。」

あずさ第一高等学校の学費について

スタンダードスタイル(5日制)

入学金

0円

受験出願時に入学検定料として2万円必要ですが各コース、入学金はかかりません。

授業料

年間20万4,000円

施設費など

施設費:年間6万円

補習指導費:年間24万円

前期選抜入試で受験、合格すると補習指導費が10万円免除されます。

スタンダードスタイル(3日制+one)

入学金

0円

授業料

年間20万4,000円

施設費など

施設費:年間6万円

補習指導費:年間24万円

前期選抜入試で受験、合格すると補習指導費が10万円免除されます。

一般通信制スタイル

授業料

年間20万4,000円

施設費など

施設費:年間3.6万円

全コース共通

学費は原則として一括払いですが、相談すれば分納も可能だそうです。

各都道府県で実施している高校奨学金制度の対象となっているほか日本政策金融公庫の教育ローンや民間の教育ローンを利用できます。

私立高校であるあずさ第一高等学校では国の就業支援金制度も利用可能。保護者の年収によって国から支援金を受け取ることができます。

通信制高校についてもっと詳しく知りたい

あずさ第一高等学校の学校データ

あずさ第一高等学校は東京都内を中心に関東で8校を展開しています。以下それぞれ紹介します。

東京都のキャンパス一覧

所在地
アクセス

渋谷キャンパス

東京都渋谷区桜丘町5-4
JR渋谷駅より徒歩6分

立川キャンパス

東京都立川市曙町1-17-1
JR立川駅より徒歩5分

町田キャンパス

東京都町田市森野1-39-10
小田急線町田駅より徒歩2分

千葉県のキャンパス一覧

所在地
アクセス

野田本校

千葉県野田市野田405-1
野田市駅・愛宕駅より徒歩4分

千葉キャンパス

千葉県千葉市中央区弁天1-3-5
JR千葉駅より徒歩1分

柏キャンパス

千葉県柏市明原1-2-2
JR柏駅より徒歩4分

神奈川県・埼玉県のキャンパス

所在地
アクセス

横浜キャンパス

神奈川県横浜市神奈川区台町14-22
各線横浜駅より徒歩7分

大宮キャンパス

埼玉県さいたま市大宮区大門町3-66
JR大宮駅より徒歩4分

サイトマップ