おすすめ通信制高校の選び方ガイド » 東京・埼玉・千葉から通えるおすすめの通信制高校 » 千葉県で卒業率の高い通信制高校の評判や学費を比較 » つくば開成高等学校

つくば開成高等学校

個別か共同、選べる学習スタイル!つくば開成高等学校の特徴

つくば開成高等学校HP

引用元:つくば開成高等学校(http://t-kaisei.ed.jp/)

生徒一人ひとりにとって一番の学びを追究することをテーマにするつくば開成高等学校は、広域通信制の学校です。生徒の個性を大事にして、一方的ではなく自分の意思で興味をもってもらい取り組んでいくことができるようにコミュニケーションをとります。

個別対応教育によって、生徒の意志や個性を引き出し、将来の自分にとってベストな選択ができるよう、教員がサポート。生徒一人ひとりの視点に立ち適切な学習方法を提案しています。

つくば開成高等学校の学習コースや進学実績

コース内容

学校ではなく生徒を主役とした教育体制は、能力を引き出し、可能性を広げることができます。個別教育では、生徒が自分のペースにあった方法で学んでいけるように、関心や興味、能力を見極めていきます。個別カリュキュラムでは、多彩な講座を試すことも可能。グループ学習では、共同で学ぶスタイルですが、自分の希望でいつでも変更できます。

自由通学では、登校日や日数を選べるので、生徒の希望の学び方ができます。

サポート体制

本物に触れるたり、感じたりすることで考える力が生まれてきます。将来どのような仕事につきたいのか?夢をみつけだすことができるようになるために、企業活動経験(インターンシップ)やボランティアなどのリアルな現場をつくり、サポートしています。

進学実績

愛知教育大学、茨城大学、九州工業大学、九州大学、京都教育大学、滋賀県立大学、首都大学東京、上越教育大学、千葉大学、都留文化大学、東京外国語大学、東京農業大学、徳島大学、名古屋工業大学、弘前大学、広島大学、室蘭工業大学、山梨県立大学、横浜国立大学

つくば開成高等学校の評判

つくば開成高等学校校在校生(男子)のコメント

「学校は、自分で考え、自由に行動できる環境なので、楽しい日々を過ごせています。僕には、夢があるので、その実現に向け毎日自分から勉強に向き合い、学力向上に励んでいます!絶対夢をかなえたいし、つくばばなら、それが可能だと思っています。」

つくば開成高等学校校在校生(女子)のコメント

「広くいろいろな内容を学べる教養学習と体験活動を中心に生活をしています。イラストや漫画などの制作も好きで、個別 レッスンを受けています。こういう作品づくりも仕事にできたら素敵だなと思います。」

つくば開成高等学校校在校生(女子)のコメント

「英語の勉強が好きで、毎日の学習に組み込んで、ついに英検準2級を取得できました!課外活動に積極的に参加し、介護施設や病院でのお手伝い、ボランティア活動をしました。現在は、希望する大学合格に向け、集中的に受験対策を行っています。」

つくば開成高等学校の学費について

柏学習センター

入学金

0円

入学金不要です。

授業料

年間20万4,000円(24単位履修の場合)

1単位あたり8,500円の授業料です。

学費には教材費が含まれており、登校日数に関わらず授業料は一定。毎日登校しても学費が変わらないシステムです。

施設費など

施設設備費:年間3万6,000円

教育運営費:年間5万円

教育充実費:年間20万円

特別講座学習費:16万円(12月までの入学者が対象)

※進学コースを選択した場合、別途費用がかかります。お問い合わせください。

※特進コースは特別講座学習費、進学コース講座料が免除されます。

その他

つくば開成高等学校では就学支援制度が利用できます。保護者の所得によって国から支援金を受け取ることができ、学費の負担が大きく軽減する制度です。保護者の年収が590万~910万円未満の場合、支援対象と認定されると1単位当たり4,812円の支援金を受け取ることができます。毎年年度末に学校ごとに清算されるようになっているようです。

通信制高校についてもっと詳しく知りたい

つくば開成高等学校の学校データ

所在地 牛久本校 茨城県牛久市柏田町3315-10
守谷学習センター 茨城県守谷市中央1-20-4
柏学習センター 千葉県柏市柏4-3-3

サイトマップ