東京都には国公立私立高校が合計431校あります。(平成25年)このうちの約55%は私立高校です。通常は国公立高校が私立高校よりも多いので、私立高校が多い点は東京都の特徴となっています。
また生徒数が多いことからも定時制や通信制高校も他の都道府県と比べると多くあります。通信制高校は都内に13校ありますが、そのうち公立の通信制高校は新宿山吹高等学校、都立砂川高等学校、都立一橋高等学校があります。公立の通信制学校は全て普通科のみとなっています。通信制高校へ通う生徒のうち約7割が男子生徒です。卒業後進路として国公立私立の四年制大学への進学率は全体の約18%と全国平均とほぼ同じ数値です。専門課程がある専修学校への進学率は約19%、就職率は全体の21.2%でした。すべての数値で全国平均と大きな差はありません。
都内にある通信制高校が大学進学を視野に入れた特進クラスや専門分野を学べるコースなどバランスよく設置されていると考えられます。自分の進路に合った通信制高校やコースを選ぶことができます。
では東京都内にあるおすすめの通信制高校をご紹介いたします。
卒業率 | 94% |
---|---|
サポートの特徴 | キャンパス内にはスクールカウンセラーも常駐してるので、いつでもメンタルサポートを受けることができます。また専門性豊かなコースも多くあるので、将来の夢を実現するために必要なスキルを身に着けることができます。 |
進学実績 | 東京工科大学、国際基督教大学、神奈川工科大学、日本大学など。 |
進学クラスの充実度 | 大学短大総合進学コースでは、個別指導で基礎学力アップはもちろんAO入試など自己アピールするコミュニケーション技術を向上させる方法もレクチャーされます。 |
コース概要 | 一般通信コース:レポート提出、テスト、スクーリングを繰り返し卒業資格取得を目指します。スクーリングは年間2回のみです。 専門コース:身につけたい分野を選び幅広い知識とスキルを身につけます。スクーリングも週1~5日で自分のペースで決められます。 |
所在地 | 東京学習センター:東京都新宿区高田馬場4-4-2 教育センタービル 新宿学習センター:東京都新宿区西新宿7-11-10 秋葉原学習センター:東京都千代田区神田佐久間町3-21-5三共ビル 立川学習センター:東京都立川市柴崎町2-4-11 ファインビル3階 |
アクセス | 東京学習センター:JR高田馬場駅より徒歩1分 新宿学習センター:JR新宿駅より徒歩5分 秋葉原学習センター:JR秋葉原駅より徒歩5分 立川学習センター:JR立川駅より徒歩3分 |
・学校が変わってからイジメがなくなりました。学校ではたまにイベントが開催されて、生徒同士の交流が盛んです。進学する人も就職する人もいて、それぞれ充実した学校生活を送っていましたよ。
・中学で良い思い出がなかったので、環境を変えようと思いヒューマンキャンパスに入学しました。高校は毎日楽しく、いじめも全くありませんでしたよ。すぐに新しい友達ができ、卒業まで楽しい学校生活を送れました。
⇒ヒューマンキャンパス高等学校の評判や学費などについて詳しく
卒業率 | 97% |
---|---|
サポートの特徴 | 生徒全員が充実した高校生活を送れるように卒業資格やそのほかの資格取得を徹底サポートします。他にも課外活動や学校行事などで学校生活を楽しめます。 |
進学実績 | 大学:東京大学、国際教養大学、愛知教育大学、早稲田大学、慶應義塾大学、国士館大学など。 短期大学:女子美術大学短期大学部、松本短期大学など。 専門学校:東京モード学園、横浜こども専門学校など。 |
進学クラスの充実度 | 大学進学コース:個別指導型予備校「個別指導Axis」と提携し、生徒の志望校合格のために独自のプログラムが組まれています。基礎力の強化から応用力までしっかりと学力を身につけられます。 |
コース概要 | Webコース:基本の学習方法はネットで行い、年間最短で3日間のスクーリングで卒業資格取得ができます。 |
所在地 | 新宿代々木キャンパス:東京都渋谷区代々木1-13-5 青山オフィス:東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス6F |
アクセス | 新宿代々木キャンパス:JR代々木駅より徒歩3分 青山オフィス:銀座線青山一丁目駅より徒歩3分 |
・昔から集団生活が大嫌いでしたが、高校くらい出ていないとダメだと思い入学しました。授業の時間も自分で決められるので長続きしそうです。今は将来やりたいことがあるので目標に向かって前向きに勉強しています。
・中学を卒業してから、1度高校に入学したんですが不登校になって退学してしまいました。でも教員免許を取りたくて、大学進学に向けてルネサンス高等学校へ入学。最低限の出席日数で勉強に集中できるのがいいです。
卒業率 | 98% |
---|---|
サポートの特徴 | どんな小さなことでも、できることからはじめて生徒が高校卒業資格取得をサポートします。カウンセラーも常駐しているので、メンタル面でもしっかりとサポート体制が整っています。 |
進学実績 | 千葉大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶応義塾大学、青山学院大学など。 |
進学クラスの充実度 | 大学入試コースでは、中央高等学院の独自システムを活かして少人数クラスと個別指導を組み合わせて、志望校全員合格を目指しています。 |
コース概要 | 通信制高校サポートコース:自分のペース配分で無理なく勉強を続け卒業資格を目指します。 高卒認定試験コース:最短4か月で高卒資格取得を目指せます。独自に開発されたTCCシステムで合格率99%を実現しています。 |
所在地 | 吉祥寺本校:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-8 池袋校:東京都豊島区東池袋1-12-8 渋谷原宿校:東京都渋谷区神宮前6-12-20 |
アクセス | 吉祥寺本校:JR吉祥寺駅より徒歩5分 池袋校:JR池袋駅より徒歩3分 渋谷原宿校:JR原宿駅表参道口より徒歩8分 |
・入学したときは知らない人ばかりで緊張しましたが、みんないい人ですぐに打ち解けました。学費は高かったみたいですが他の高校と違って先生が付きっきりでサポートしてくれます。進路の悩みもなくなって勉強に集中できました。
・高校を中退してしまったので、中央高等学院へ入学しました。はじめは授業に付いていけるのか不安でしたが、生徒のレベルに合わせてくれるので全く問題なかったです。先生の熱意に応えたいのでがんばります。
卒業率 | 記載なし |
---|---|
サポートの特徴 | 登校制、通信制どちらも必要単位を修得すれば高校卒業資格が取得できます。担任が学習面、メンタル面で必要としている生徒をきめ細やかにサポートします。 |
進学実績 | 東京工業大学、東京外国語大学、横浜国立大学、上智大学、早稲田大学、明治大学など。 |
進学クラスの充実度 | 通信制過程登校タイプでは、四年制大学合格を目指します。平日だけでなく、土日でも登校可能なのでいつでも疑問に思った部分は先生からのサポートを個人的に受けられます。 |
コース概要 | 通信制過程インターネット学習:ネット環境があれば24時間どこでも学習できます。 通信制過程通学タイプ:少人数クラスで余裕を持ったペースで授業を受けます。基礎から応用まで確実な学力アップを目指します。 |
所在地 | 東京本校:東京都世田谷区成城1-11-1 |
アクセス | 東京本校:小田急線 成城学園前駅より徒歩12分 |
・自分の好きな分野を専門的に学べるので毎日が楽しいです。理科が好きな人にとっては最高の環境。通信制ですが、分からないことがあればすぐに先生に相談できます。
・目標を失っていた高校時代ですが、科学技術学園高等学校に入学してから勉強が楽しくなりました。今は新しい目標を見つけ大学へ進学。就きたい仕事があるので勉強を続けています。
卒業率 | 98.5% |
---|---|
サポートの特徴 | 高校卒業資格だけでなく、進学や就職に有利な資格取得も幅広くサポートしています。先生が自宅にきて個別で授業を受けられるのはトライ式サポートの大きなメリットです。 |
進学実績 | 東京農業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、明治大学、中央大学など。 |
進学クラスの充実度 | 特進クラスは、難関大学合格を目標にプロ講師が生徒にぴったりの方法で授業を進めていきます。個別指導なので、わからないところもすぐに理解して先に進めます。 |
コース概要 | 大学受験コース:通信制過程と個別指導を組み合わせて大学進学を目指します。 資格取得コース:簿記、TOEICなど進学・就職時に役立つ資格取得ができます。 |
所在地 | 渋谷キャンパス:東京都東京都渋谷区桜丘町24-1橋本ビル3F 池袋キャンパス:東京都豊島区南池袋2-13-10南池袋山本ビル2F 立川キャンパス:東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル6F |
アクセス | 渋谷キャンパス:JR渋谷駅より徒歩3分 池袋キャンパス:JR池袋駅より徒歩4分 立川キャンパス:JR立川駅より徒歩3分 その他に都内には町田、飯田橋にキャンパスがあります。 |
・精神的な病気を患ってしまい、転校してきました。病気に理解がある学校で、授業にできるだけ参加できるように先生がサポートしてくれます。単位さえ取れれば自由な時間も多いです。就職に活かせる資格が取得できました。
・生徒と教師のマンツーマン体制で勉強していくので、人間関係を気にせずに通学できるのがよかったです。学校の雰囲気もよく、趣味の合う友人を作れたので楽しい学校生活を送れました。もちろん大学受験対策もマンツーマンで万全です。
卒業率 | 99% |
---|---|
サポートの特徴 | マンツーマンの完全個別指導を行なっています。授業時間外も生徒と積極的にコミュニケーションを取り、生徒が進学に集中できるようサポート。合格実績が豊富な教師がアドバイスを行ない、大学進学に自信を持たせます。 |
進学実績 | 早稲田大学、慶応義塾大学、国際基督教大学(ICU)、上智大学、東京理科大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、東京歯科大学、日本歯科大学、国立東京芸術大学など |
コース概要 | プレップコース:週に1~2回通学してマンツーマン授業を受けるコース。大学進学コースへの変更も可能です。 大学進学コース:私・公立の文系や理系から、医学部受験まで、生徒の希望に合わせた授業カリキュラムを作成して大学受験をバックアップ。1週間のうち、教師から個別指導を受ける授業数を3~14回まで選べます。 |
所在地 | 本校:東京都豊島区巣鴨1-14-5第一松岡ビル7F |
アクセス | 本校:JR巣鴨駅より徒歩1分 |
・はじめは在宅コースで入学しましたが。勉強に集中していると楽しくなってきたので途中で通学コースに切り替えました。昔は学校が大嫌いだったので自分でもびっくりです。人間関係がいいことや先生のサポートが充実しているからですね。
・高校を中退して一度は大学進学をあきらめていました。学校の先生が熱心に勉強を教えてくれたので学力が上がり、大学へ入学。稲門高等学院のサポート力に救われました。
卒業率 | 記載なし |
---|---|
サポートの特徴 | 高認コースに加えて大学進学の対策コース、または就職に有利な公的資格を取得できるコースを組み合わせて受講できます。この「ダブル受講」には年間50名を対象とした最大42万円の奨学助成金制度を用意。学費の負担が半額になるお得なシステムです。 |
進学実績 | 公式サイトに大学の合格実績は見当たりませんでした。 |
コース概要 | 高認通信制コース:最短6ケ月の通信制コースです。高認試験8科目のうち1科目だけ合格できれば、通信制高校の単位を取ることで免除科目に。ほぼ100%の合格率です。 登録者販売コース:大卒以上に有利な資格と言われる医薬品登録販売者の資格を1年間で取得するコースです。 |
所在地 | 東京都港区麻布十番2-8-8 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩8分 |
・医薬品登録販売者の資格を取りたくて入学しました。中学卒業から数年経っていたので勉強に自信がありませんでしたが、少ない勉強時間で資格を取得。勉強することに自信が付き、今後は他の資格にも挑戦するつもりです。
・別の高校を中退してからしばらくは勉強する気が起きませんでした。高認取得は必須だと感じて麻布高等学院に通ってみたところ、勉強する楽しさを知ることができました。今はもっと大きな目標を見つけて勉強を続けています。
卒業率 | 98% |
---|---|
サポートの特徴 | 生徒の悩みを解決できるカウンセリングセンターをつくり、生徒の悩みを解決。不登校経験のある多くの生徒をサポートしています。 毎週金曜日の午後には「サポート&スタディー」という授業を実施。受験対策や自主勉強を各教科担当が個別で指導します。 |
進学実績 | 東京大学、京都大学、筑波大学、東京外語大学、東京学芸大学、信州大学、新潟大学、早稲田大学、慶応大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学など |
コース概要 | 進学コース:一部授業に学校のオリジナルテキストを使用。小中学生で学んだ内容を振り返りながら授業を行ない、基礎をしっかり身に付けられます。 マンガ・アニメコース:アナログとデジタル両面から美術を学び、イラストの基礎を習得します。表現力を高めて漫画家やイラストレーターを目指すコースです。 |
所在地 | 東京校:東京都渋谷区代々木1-43-8 |
アクセス | 東京校:JR代々木駅より徒歩3分 |
・進学コースで学校に通っていました。悩み事があったら先生が相談に乗ってくれ、すぐに解決。いじめや友達関係で悩むことが無いので勉強に集中できます。他のコースも楽しそうなので専門職を目指す人におすすめですよ。
・中学まで学校に行くのがキライだったけど、高校では通学が楽しみに。先生が話をしやすい人で、たくさん悩みを聞いてもらいました。志望大学も一緒に決めて、必死に勉強したのがいい思い出です。
卒業率 | 96% |
---|---|
サポートの特徴 | ネット授業を取り入れていて、ビデオチャットを利用した授業やネットでのレポートの提出が行なえます。過去の授業もネットを使って繰り返し復習可能。時間や場所に捉われない授業を受けられます。 スポーツ特待制度があり、コーチング料金の割引や特別奨学金制度を利用できますよ。 |
進学実績 | サイバー大学、大正大学、江戸川大学、日本経済大学、天使大学、麗澤大学、黒龍江中医薬大学、美作大学など。 |
コース概要 | ネットコーチングコース:主にインターネットを使い、授業を行なうコース。生徒一人ひとりに担任の講師がつき、最適な学習計画を立てながら卒業まで指導してくれます。 スクールコーチング:週に1~5日、少人数制の学習センターに登校するコースです。通学しない日はネットを使って自宅で学習できます。 |
所在地 | 品川中央キャンパス:東京都品川区北品川5-12-4山泉ビル3F 品川・御殿山 SNEC:東京都品川区北品川6-7-22 和田ビル2F |
アクセス | 品川中央キャンパス:JR品川駅より徒歩12分 品川・御殿山 SNEC:JR品川駅より徒歩11分 |
・働きながら学校に通っていました。好きな時間に無理なく勉強を進められます。授業内容が分かりやすく丁寧で、苦手だった勉強が好きになりました。学校行事が充実していて学生生活も楽しめますよ。
・インターネットを使った授業が中心です。スマホがあればどこでも授業を受けられるので助かりました。たまにスクーリングに参加する必要がありますが、授業を行なうわけでなく、体験学習が中心です。
卒業率 | 99% |
---|---|
サポートの特徴 | 提携している専門学校の授業を同時に学べるWスクールが可能な学校です。高校在学中に専門職の技術を取得することで、卒業後の進路の幅を広げることも。 また本格的にスポーツに打ち込みたい生徒のために、スポーツと学習を両立できる体制を整備。海外への留学や語学研修を行ない、夢の実現を支援します。 |
進学実績 | 北海道大学、神戸大学、兵庫県立大学、関西大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、関西国際大学、関西看護医療大学、吉備国際大学、大阪成蹊大学、芦屋大学、芦屋大学、 流通科学大学、流通科学大学など。 |
コース概要 | 通信コース:視聴教材とテキストを使用して自宅で学習を進める学習スタイル。定期的にスクーリングや特別活動を実施し、勉強の息抜きや思い出作りにも力を入れています。 進学コース:生徒の生活スタイルに合わせて大学入試に向けた特別カリキュラムを制作するコース。予備校や学習塾と提携して生徒の希望に合わせた授業を実施します。 |
所在地 | 東京校:東京都渋谷区渋谷1-8-3TOC第1ビル4F 池袋校:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店別館9階 文京白山校:東京都文京区白山 5-18-10 フューチャービュービル2F |
アクセス | 東京校:JR渋谷駅より徒歩6分 池袋校:JR池袋駅より徒歩3分 文京白山校:千石駅より徒歩3分 |
・学習スタイルを自由に選べる学校です。昼間働きながらやプロのスポーツ選手を目指している人もいました。勉強時間が選べるので無理のない計画を立てられ、無事に卒業できました。
・海外留学をしたかったので相生学院高等学校に入学しました。留学を通して海外の人たちと関われたことは一生の思い出です。勉強は苦手でしたが、時間を有効に使って在学中たくさんの資格を取得できました。
卒業率 | 記載なし |
---|---|
サポートの特徴 | 大学受験に必要な中学基礎レベルを復習する授業で、卒業に必要な勉強をしっかりサポート。スマホやパソコンから繰り返し見られる動画での授業によって、反復演習による知識の定着を図ります。大学受験対策授業では有名予備校講師による授業を受けられますよ。 |
進学実績 | 公式サイトに大学の合格実績は見当たりませんでした。 |
コース概要 | ネットコース:インターネットを活用して世界中から授業を受けられます。スクーリングは年5回に留め、自由時間を確保。課外授業で生徒の経験値を磨きます。 通学コース:通常の集団授業ではなく、面談やコーチングを取り入れた対話型授業がメイン。授業時間も3パターンから選択でき、目標や生活スタイルに合った授業を受けられます。 |
所在地 | 代々木キャンパス:東京都渋谷区代々木2-25-7 |
アクセス | 代々木キャンパス:JR代々木駅より徒歩5分 |
・高校を中退して、プログラミングの勉強をするためにN高等学校に入学しました。高卒の資格とプログラマーのスキルを同時に取得できるので、卒業と同時にプログラマーとして働くつもりです。
・昼間は経営している職場で働きながらN高等学校に通っています。仕事の合間にレポートをすすめて提出。仕事を受注して納品するような感覚で楽しく課題をこなせています。
卒業率 | 98% |
---|---|
サポートの特徴 | カウンセラー資格を保有している教師が330人在籍。生徒一人ひとりに気を配りながら授業を行ないます。さらに生徒が担任教師を選べる「パーソナルティーチャー制」を導入。信頼できる教師が卒業まで全力でバックアップしてくれます。 |
進学実績 | 東京外国語大学、横浜国立大学、九州大学、山形大学、長崎大学、静岡大学、大分大学、鹿児島大学、慶應義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学・中央大学など。 |
進学クラスの充実度 | 総合進学コースでは、習熟度別の授業で基礎から進学対策までをしっかりサポート。苦手科目も補習を実施することでケアしていきます。 |
コース概要 | 総合進学コース:週5日の全日制コースは東京キャンパスで実施されています。文系から理系、国際、教育、情報と幅広い基礎知識を身につけて、大学進学を目指すコースです。 フレックス型コース:1週間のうち受ける授業の数を6・12・18コマの中から選べるのがフレックス型の特徴です。幅広い科目の中から自分の好きな授業を好きなだけ選び、学べます。 |
所在地 | 東京キャンパス:東京都新宿区高田馬場1-16-17 秋葉原ITキャンパス:東京都千代田区外神田6-5-12 |
アクセス | 東京キャンパス:JR高田馬場駅早稲田口より徒歩5分 秋葉原ITキャンパス:JR秋葉原駅より徒歩8分 |
・自分の好きな授業を選べるので、楽しい学校生活を送れました。将来自分の就きたい仕事を考えて授業を選択できるので、就職活動にも有利です。
・普通高校を退学してクラーク記念国際高等学校に入学。以前は友達が全くできなかったので、こんなに学校生活が楽しめるとは思いませんでした。勉強も苦手でしたが無事に進学。先生がいつも相談に乗ってくれたおかげです。
卒業率 | 98% |
---|---|
サポートの特徴 | 服装自由で私服通学OK。登校日数を週1~5日まで選べ、自分の生活スタイルに合わせた学校生活を送れます。さらに相性の良い教師を指名できる「マイティーチャー制」を導入。3年間、信頼できる教師からサポートを受けられます。 |
進学実績 | 北海道大学、筑波大学、九州大学、青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、早稲田大学など。その他、短期大学や専門学校への進学実績が多数。 |
進学クラスの充実度 | 特別進学コースではキャンパスでの学習に加え、オンライン学習を採用。映像授業を通して授業の予習・復習を行なえます。推薦やAO入試対策もフォロー。進路相談や模試の分析をもとに一人ひとりに合わせた指導を行なっていきます。 |
コース概要 | ツーデイコース:週に2日登校し、高校卒業を目指します。登校時間は午前からか、午後からかを自由に選べるのが特徴です。時間外にはスポーツや資格取得を目指す授業を実施。トライアルレッスンに参加することもできます。 特別進学コース:キャンパスでの個別指導や自宅でインターネットを使ったオンライン学習を受けられるコース。自宅でのオンライン学習は教師と直接やり取りを行ないながら進めていくシステムです。 |
所在地 | 東京キャンパス:東京都新宿区西新宿8-13-6 東京秋葉原キャンパス:東京都台東区上野1-1-12ユニゾ末広町ビル2F 立川キャンパス:東京都立川市曙町1-14-14コアビル1・2F 町田キャンパス:東京都町田市原町田3-2-1原町田中央ビル3F |
アクセス | 東京キャンパス:地下鉄丸の内線西新宿駅1番出口より徒歩4分 東京秋葉原キャンパス:JR御徒町駅南口より徒歩6分 立川キャンパス:JR立川駅北口より徒歩3分 町田キャンパス:JR町田駅ターミナル口より徒歩1分 |
・勉強が苦手でしたが、先生のおかげで克服することができました。私が理解できるまで何度も丁寧に解説してくれたおかげです。通っている生徒もいい人たちばかり。勇気を出して声をかけてみると、たくさん話をしてくれて友達になれました。
・中学の頃ほぼ不登校で、高校は通信制のKTC中央高等学院に入学しました。悩みを抱えたままの入学でしたが、生徒には自分のような人たちがたくさんいて「自分だけじゃないんだ!頑張ろう」という気持ちになれましたよ。
卒業率 | 90%以上 |
---|---|
サポートの特徴 | 教育評論家"尾木ママ"をアドバイザー役として迎え入れ、学習環境の改善を進めています。電話やメール、手紙で担任教師に気軽に連絡できるほか、学習の進み具合に変化があると担任から保護者へ連絡。情報交換を怠らず、生徒や保護者の不安を解消します。 |
進学実績 | 首都大学東京、横浜国立大学、青山学院大学、慶應義塾大学、中央大学、明治大学、法政大学、早稲田大学など。 |
進学クラスの充実度 | NHK学園高等学校では指定校推薦枠を数多く保持。担任との個別面談や模擬面接を実施し、生徒一人ひとりに合った指導を行ないます。 |
コース概要 | ネット学習コース:自宅でテレビやネットを使った授業を行ないます。独自のネット学習システムでは教師と生徒がリアルタイムで対面し、コミュニケーションを取りながら学習。生徒の理解度を確認しながら授業を行ないます。 登校コース:自宅で放送されている「NHK高校講座」を視聴。水・木・金の3日間登校し、さらに理解度を深める授業に参加します。1クラス20前後の少人数で、生徒一人ひとり徹底した学習指導を実施しているコースです。 |
所在地 | 東京本校:東京都国立市富士見台2-36-2 安田学園高校キャンパス:東京都墨田区横網2-2-25 |
アクセス | 東京本校:JR谷保駅北口より徒歩10分 安田学園高校キャンパス:JR両国駅西口より徒歩8分 |
・自宅で授業を行なうか、学校に通うか選べます。海外からもネットの授業に参加している人もいるようです。自分のやりたいことをやりながら、学校を卒業できるのが良いですね。テレビの授業は丁寧に解説してくれているのでとても分かりやすい内容になっています。
・自宅でネットを使った授業を受けています。自宅の方が勉強に集中できるので効率的ですね。ネットだと進路相談や履修相談も気軽にできて、良かったです。人間関係を気にする必要が無いので楽しい学校生活を送れました。
卒業率 | 97.5% |
---|---|
サポートの特徴 | どんな生徒でも通いたくなる学校を目指してつくられた第一学院高等学校。イベントやクラブ活動が充実していて学年を越えて生徒同士の交流が可能です。生徒同士が誘い合いイベントに参加する習慣がついているため、すぐに友達ができて学校が楽しくなります。 |
進学実績 | 大学:埼玉大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学など。 短期大学:青山学院女子短期大学、大阪芸術大学短期大学、上智大学短期大学部など。 就職:建設系、不動産系、公務員など。 |
進学クラスの充実度 | 最新の入試情報や一人ひとりの生徒に向けた講座選択のアドバイスを行なってくれます。繰り返し見て学習できるWeb授業があり、小論文や志望理由書もサポート。 |
コース概要 | 総合コース:パソコンスキルやコミュニケーション力、英会話などの専門的なスキルを身に付ける講座から2コースを選び授業に参加します。パソコンスキルはデジタルハリウッド大学と提携。コミュニケーション力を付けるセルフプロデュース講座は進学や就職活動に役立つスキルを身に付けます。 特別進学コース:自宅と教室でWebを使った授業を行ないます。中学の復習から難関大学の受験対策まで、生徒のレベルによってカリキュラムを準備。大学入試を専門的に指導している教師から個別指導を受けられます。 |
所在地 | 四ツ谷キャンパス:東京都千代田区麹町5-5 秋葉原キャンパス:東京都千代田区神田岩本町15-1-3F 立川キャンパス:東京都立川市柴崎町2-3-13EightyeightTachikawaDuo4F |
アクセス | 四ツ谷キャンパス:JR四ツ谷駅麹町口より徒歩5分 秋葉原キャンパス:JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩4分 立川キャンパス:JR立川駅南口より徒歩4分 |
・学校が始まるまでは勉強についていけるか、友達ができるか不安でした。周りの友人や先生に恵まれ、理想的な学校生活だったと思います。充実した学校生活を送れました。
・通っている人はみんな意識が高く、お互いを認め合いながら授業に参加していました。授業に参加していれば自然と学力が上がっていく印象です。友人関係で悩むこともありません。同じ境遇の気の合う仲間が作れると思います。
卒業率 | 98% |
---|---|
サポートの特徴 | マンガを使ってソーシャルスキルを身に付ける授業を実施。生徒がコミュニケーション力を付けることで充実した学校生活が送れるほか、社会に通用する人材を育て、就職活動に役立てます。 |
進学実績 | 慶応義塾大学、東京理科大学、ICU(国際基督教大学)、東京工芸大学、明治薬科大学など。 |
進学クラスの充実度 | 大学受験専門の講師による少人数指導で合格をサポート。定期的な模擬試験や個別面談で苦手科目のフォローもしてくれます。 |
コース概要 | 一般コース:ソーシャルスキルプログラムを取り入れ、人間関係や社会との関わりを深める授業を実施。普段の授業は高校卒業資格を取得する最低限の時間に押さえることで、就職に有利な資格や検定を取得できるチャンスも広がります。最も生徒数が多い、人気のコースです。 大学進学コース:大学受験専門講師が生徒を個別に指導。パソコンを使った映像授業や有名大学出身の講師による生授業を行ないます。生徒ごとに学力に応じたカリキュラムを作成、もっとも効率的な方法を考えて志望校合格まで徹底サポートするコースです。 |
所在地 | 代々木キャンパス:東京都渋谷区代々木1-36-1 ミユキビル2F 立川キャンパス:東京都立川市錦町3-6-6 中村LKビル3F |
アクセス | 代々木キャンパス:JR代々木駅北口より徒歩1分 立川キャンパス:JR立川駅南口より徒歩4分 |
・少人数のクラスなので先生が丁寧に教えてくれます。私の通っていた学校は7名ほどのクラスでした。単位を取るには授業に参加しないといけませんが、日にちや時間は生徒の希望で決められます。
・先生が面白く、楽しい学校生活を送れています。先生のおかげで他の生徒との交流も上手くいき、新しい友人もできました。授業も分かりやすく丁寧に教えてくれるので順調に成績が伸びています。
卒業率 | 95% |
---|---|
サポートの特徴 | 週1~5日の通学コースや自宅学習コース、学習センターで個人指導を受けるコースなど多彩な学習スタイルが用意されている鹿島学園高等学校。自分にピッタリの学習スタイルを選べます。 |
進学実績 | 京都大学、東京工業大学、千葉大学、早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学など。 |
コース概要 | 通常の通信制コースに加えてオプションコースの追加や通学日数の変更、自宅学習への切り替えなど学習スタイルを生徒に合わせてカスタマイズできるシステムです。 大学進学コース:通信制普通科のオプションとして選択できるコースです。マンツーマンのきめ細かい指導が受けられます。 |
進学クラスの充実度 | 生徒の希望に合った講師とマンツーマンでの濃密な指導を実施。エントリーシートや小論文、面接対策を一緒に行なってくれます。 |
所在地 | 新宿キャンパス:東京都新宿区新宿3-12-7 新宿東日本ビル5F 池袋サンシャインキャンパス:東京都東京都豊島区東池袋1-20-2池袋ホワイトハウスビル 池袋キャンパス(北口):東京都豊島区池袋1-7-14天心堂ビル3F |
アクセス | 新宿キャンパス:JR新宿三丁目駅E3出口より徒歩2分 池袋サンシャインキャンパス:JR池袋駅東口より徒歩4分 池袋キャンパス(北口):JR池袋駅北口より徒歩5分 |
・普通高校から転校してきました。先生も優しいし友達もできて満足しています。楽しいイベントもあって充実した学生生活になりました。
・わかりやすい授業で、解けない問題があったら講師がきちんと一から教えてくれます。進路相談も熱心に行なってくれるのでサポート体制も充実していますよ。
卒業率 | 75.4% |
---|---|
サポートの特徴 | スクールカウンセラーを各キャンパスに配置。高校生活の悩みや問題を解決してくれるほか、保護者からの相談にも乗ってくれます。生徒の状況によっては個別対応も可能。 |
進学実績 | 江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、国学院大学、実践女子大学、芝浦工業大学、淑徳大学、専修大学、洗足学園音楽大学など。 |
進学クラスの充実度 | 一人ひとりの希望に合わせて志望校を絞りこみ、合格に向けたカリキュラムで生徒の勉強を手助けします。学部選択のアドバイスや受験対策のサポートも万全です。 |
コース概要 | スタンダードスタイル:週5日・3日の登校日数。自分のペースで学べるコースです。 フリースタイル:週に1~2日だけ通学するコースです。自分の時間を最優先とし、最低限の授業日数で高校卒業資格を取得します。 |
所在地 | 渋谷キャンパス:東京都渋谷区桜丘町5-4 立川キャンパス:東京都立川市曙町1-17-1 町田キャンパス:東京都町田市森野1-39-10 |
アクセス | 渋谷キャンパス:JR渋谷駅より徒歩6分 立川キャンパス:JR立川駅北口より徒歩5分 町田キャンパス:小田急線町田駅北口より徒歩2分 |
・高校2年生のときに元の学校に嫌気がさして転校してきました。ここでは自分のペースで学習することができますし、いじめもありません。仲のいいともだちもできて楽しく通えています。
・前の学校では授業についていけずに悩んでいましたが、あずさ第一高等学校の授業はわかりやすくて助かりました。私でも安心して勉強できています。
卒業率 | 記載なし |
---|---|
サポートの特徴 | 不登校の問題解決に向けて校長自らが電話相談を引き受けています。生徒の意見を聞いて保護者や教師にアドバイス。就職活動のサポートも積極的に行なっていて、卒業後も進路や就職の悩みを聞いてもらえます。 |
進学実績 | 早稲田大学、中央大学、学習院大学、青山学院大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、文教大学、大東文化大学、近畿大学、大阪芸術大学、清泉女子大学、拓殖大学、明海大学など。 |
進学クラスの充実度 | 自宅と学校の両方でパソコンを使ったネット配信授業を実施。予備校や塾で使用されている内容で、生徒の理解力をチェックしながら効率的に学習を進めます。 |
コース概要 | 進学コース:自宅で大学受験対策を学習します。 |
所在地 | 東京学習センター:東京都文京区本郷3-3-12ケイズビル8F |
アクセス | 東京学習センター:JR御茶ノ水駅より徒歩5分 |
・MSTという録画授業があり、好きな時間に見て勉強できます。中学レベルの復習から行なってくれるので私でもついていけました。
・いじめられた経験があり、人と関わるのが嫌だったのでネット配信授業は助かりました。進路相談も先生が親身に対応してくれるので安心ですよ。
卒業率 | 100% |
---|---|
サポートの特徴 | 心理学専門の教師が生徒の悩みに親身になって相談に乗ってくれます。なんでも話せる教師がたくさんいるので通学が楽しみに。学習計画も生徒ごとに合わせて最適なカリキュラムを作ってくれます。 |
進学実績 | 慶應義塾大学、早稲田大学、法政大学、明治大学、上智大学、日本大学、東海大学、駒澤大学、近畿大学、東洋大学、神奈川大学、東京農業大学、帝京大学、復旦大学、亜細亜大学、愛知東邦大学、愛知文教大学、青山短期大学など。 |
進学クラスの充実度 | 一人ひとりが志望校合格を目指せるよう、講師が徹底サポート。実践的な演習問題をくり返し行ない、苦手科目の克服を目指せます。 |
コース概要 | ベーシックコース:登校日数や登校時間を自由に決められるコース。週1日でも毎日でも登校可能です。自分のペースで通えるのが魅力。 3DAYコース:週3日登校するコース。クラスメイトと一緒に勉強したり、学校行事に参加したりと、高校生活を満喫できます。 |
所在地 | 綾瀬キャンパス:東京都足立区綾瀬2-30-6-4F 池袋キャンパス:東京都豊島区南池袋2-32-2 |
アクセス | 綾瀬キャンパス:東京メトロ千代田線綾瀬駅東口より徒歩4分 池袋キャンパス:JR池袋駅39番出口より徒歩5分 |
・中学の頃に周りとなじめず悩んでいたので高校も通いきれるか不安でしたが、月に何回かの通学とネットサポートで無事卒業できました。将来の目的に沿った授業が嬉しかったです。
・個人個人にあった授業を行なってくれるのが気に入っています。授業で分からないところがあっても相談すればすぐに先生が教えてくれるので、モヤモヤせずに楽しく勉強できますよ。
卒業率 | 記載なし |
---|---|
サポートの特徴 | 精華学園高等学校では一人ひとりの個性を大切にし、豊富な授業スタイル・自由の高い時間割を用意しています。週に1回からの通学も可能。学習面・生活面・メンタル面と悩みごとがあればなんでも相談に乗ってもらえます。 |
進学実績 | 近畿大学、福岡大学、帝京大学、武蔵野美術大学、摂南大学、神戸芸術工科大学、京都学園大学、比治山大学、明星大学など。 |
進学クラスの充実度 | 1,000以上の受験対策Web講義を利用可能。パソコンやスマホから好きな時間に自分のペースで勉強を進めていけます。個別指導による課題やスケジューリング管理も充実。 |
コース概要 | 進学個別指導コース:大学の受験指導に特化したコース。それぞれの生徒に合わせた個別指導を行なってくれます。 情報コース:ITを活用できる実践的な知識・技能を身に着けるコース。10名程度の少人数授業で丁寧に指導してくれます。 イラストコース:イラストやデッサンについて学べるコース。実践的な授業で表現力を高めます。イラストレーターやデザイナー、広告代理店を目指す方におすすめ。 |
所在地 | 町田校:町田市原町田4-1-10フジモトビル4F 東京後楽園校:文京区小石川2丁目3-4第一川田ビル1・4・6・7F 錦糸町校:東京都墨田区太平1-11-7グランドステータスKIYAビル6F 北千住校:足立区千住1-3-6TOCビル2F |
アクセス | 町田校:JR町田駅より徒歩1分 東京後楽園校:地下鉄春日駅6番出口より徒歩1分 錦糸町校:JR錦糸町駅より徒歩8分 北千住校:JR北千住駅1番出口より徒歩5分 |
・専門学校に通いながら高卒試験も取りたいという私の希望を叶えるピッタリの通信制学校でした。相談しやすい優しい先生ばかりだし、定期的に就職セミナーがあるので進路も安心です。
・前に通っていた学校で人間関係に悩み、精華学園高等学校に転校してきました。先生がとても優しくて温かい学校です。生徒の人数は少なめですが私にとっては居心地の良い環境でした。
あなたに合ったおすすめの通信制高校はここ!