おすすめ通信制高校の選び方ガイド » 東京・埼玉・千葉から通えるおすすめの通信制高校 » 自分のスタイルに合わせて選べる東京の通信制高校はココ!! » 相生学院高等学校

相生学院高等学校

自分のやりたいことと両立!相生学院高等学校の特徴

相生学院高等学校HP

引用元:相生学院高等学校(http://aigaku.gr.jp/)

相生学院高等学校では、生徒が学習とスポーツを両立できる体制を整えています。基礎から着実な実力アップが期待でき、目標の志望校を目指すことができます。国際的に活躍したい人は、語学研修などカナダ・バンクーバーへの留学もできます。

また、調理師免許取得など多彩な体験学習のスクーリングがあるのが特徴。通信制は進学率が良くないという印象がありましたが、今ではまったくこのようなことはなく、自分のペースで学べるシステムで、無理なく最大限に自分の力を発揮できます。

相生学院高等学校の学習コースや進学実績

コース内容

通信コース、スポーツコース、調理師コース、個別対応コース、建築コース、ネイリストコース、スタイリストコース、進学コース、情報処理コース、観光留学コース、通学特習キャリアコース、英語特進コース、化学分析キャリアコース、ホームスクールコースなどの多種多様なコースが充実しています。自分の興味のある分野を学ぶのに最適な環境です。

進学実績

北海道大学、神戸大学、兵庫県立大学、関西大学、関西大学 、関西学院大学、近畿大学 、関西国際大学、関西看護医療大学、吉備国際大学、大阪成蹊大学、芦屋大学、芦屋大学、 流通科学大学、流通科学大学 など。

相生学院高等学校の学費について

入学・高校卒業資格に関わる学費

入学金

5万円

授業料

1単位:9,000円

施設設備維持費・諸経費

年間3万円

各コース費用

進学コース

年間36万円~
提携先の進学塾や予備校により費用は異なります。

情報処理コース

年間36万円~

観光留学コース

年間36万円~
ホームステイ・航空運賃等の費用が別途必要です。

スポーツコース

年間36万円~
テニス3万6,000円・ボクシング1万円・サッカー1万円が実費として月額必要になります。

調理師コース

130万円~
1年制。Wスクールで調理師免許取得を目指すコース。

個別対応コース

年間36万円
半期の場合は18万円の費用となります。

全コース共通

入学時に1万円の入学検定料がかかります。各コース費用の他、教科書・副教材・実習費・交通費・スクーリング費が別途必要です。 また、3年次のみ1万2,000円の同窓会費・卒業経費がかかります。

相生学院高等学校では、教育費の負担を軽減できる就学支援金制度を利用可能。 1単位あたり4,812円の支給が行われ年間30単位まで対象です。各世帯の所得に応じて支給される加算金の認定がされると、最大9,000円の支援金が支払われます。

相生学院高等学校の評判

相生学院高等学校卒業生(男子)のコメント

以前通っていた高校に進学してすぐ学校を休みがちになって、気分を変えようと相生学院高校に転校しました。レポート提出は大変ですが、教科書をしっかり読めばできるようになっています。スクーリングでは1年生の時の情報処理(総合学習)で、パソコンを解体したことが一番印象に残っています。先生がすごく気さくなので、楽しい時間を過ごせています。

相生学院高等学校卒業生(女子)のコメント

高校卒業資格か゛ほしいと思い、通信制高校への進学を希望しました。相生学院高等学の説明会に参加して、学校の雰囲気がよかったことや、ITも勉強できる、ということを聞いて入学を決めました。ホームページを制作する授業では、初めて知ることが多かったですが、とても楽しかったです。授業を通して心理学に興味を持ったことで、その勉強ができる大学へ推薦合格できました。

相生学院高等学校卒業生(男子)のコメント

いろいろな友達ができ、生活面や勉強面では自分をもう一度しっかり見つめ直す時間や、したいことに集中して取り組む時間も持てました。希望の大学に合格できたので、自分の夢でもある建築士を目指して頑張りたいと思います。

通信制高校についてもっと詳しく知りたい

相生学院高等学校の学校データ

所在地 相生本校 兵庫県相生市野瀬700番地
東京校

東京都渋谷区渋谷1-8-3TOC第1ビル4F

サイトマップ