おすすめ通信制高校の選び方ガイド » 東京・埼玉・千葉から通えるおすすめの通信制高校 » 自分のスタイルに合わせて選べる東京の通信制高校はココ!! » 第一学院高等学校

第一学院高等学校

ICT教育を導入する通信制高校、第一学院高等学校の特徴や口コミ評判などを紹介します。

iPad miniを生徒に配布する第一学院高等学校の特徴

第一学院高等学校HP

引用元:第一学院高等学校(http://www.daiichigakuin.ed.jp/)

友達つくりのきっかけにもなるイベントやサークル活動が充実していたり、新入生を歓迎するサポートを、在校生が考えていてくれたりする、楽しく通えて、学びたくなる学校です。通学の普通コースから通信コース、さらに芸能やスポーツコースなど多様な生徒の受け入れ体制がある第一学院高等学校。

通信コースでは、タブレット端末を活用した教育システムを導入するなどe-ラーニングへの注力も目を引きます。なお、後述する進学コースは通学スタイルで、通信コースの主な特徴は以下になります。

  • 生徒全員にiPad miniを配布して学習に活用
  • 独自の学習システム、SchoolCityでいつ・どこでも勉強できる
  • オンデマンドの映像授業は理解の深まりに好影響
  • 担任制で生徒を個別サポート
  • スクーリングは2泊3日で年1回

第一学院高等学校の学習コースや進学実績

コース内容

標準コース

自宅の近くなどのキャンパスで、自分のペースで、週2日からのスタートができます。

特別進学コース

特別進学コースでは、合格のための力を身につけることができます。予備校の映像コンテンツである市進ウイングネットを使ったカリキュラムで進学を目指すコース。1,717講座、23,612授業の中から志望大学と自分の理解度に合わせてコンテンツを選び、国公立・私立の各大学受験対策を練ることができます。

総合コース、特化コース

デジタルハリウッド大学と提携し、グラフィックやプログラミング、映像などの分野を学びます。

この他にも、通う回数がすくなくて済む通信コースや、集団での学習が苦手な方のための個別コースなど、個人の状態、学力に合わせたマイペースな学び方ができます。もちろん芸能やスポーツ、美容などの専門分野を学べる専門コースもあります。

サポート体制

多彩なコースを用意して、それぞれの生徒の個性や希望、夢の実現のサポートを行っています。

進学実績

卒業生の主な進学実績は京都大学、九州大学、早稲田大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、学習院大学など。

第一学院高等学校の学費について

全コース学費

入学金

1万円

授業料

1万円/単位

第一学院高等学校では1年間の標準取得単位が25単位に設定されているため、最大25万円の授業料がかかります。

指導関連費

3万円(生徒保険料・施設設備費・システム使用料・教材費)

特別指導料

7万5,000円~
※通信コースの方に特別指導料は発生しません。

ライブキット代

2万1,000円(入学時のみ)
※自宅と校舎間の通信費として必要です。通信コースを利用している方に発生します。

制服代

約4万8,000円(希望者のみ)

検定料

1万円

入学・転入・編入時の検定料は1万円です。

※上記の費用以外にスクーリング費用がかかります。

全コース共通

就学支援金制度が利用できます。1年で25単位を取得する方は12万300円が授業料から控除されるものです。低所得者世帯には基礎支給額の1.5倍または2倍が加算して支給されます。コースによって学費の総額は異なるので、詳細な金額はお問い合わせください。

第一学院高等学校の評判

通信制高校、第一学院高等学校の在校生や卒業生、保護者の口コミを紹介します。

第一学院高等学校在校生(男子)のコメント

前の高校でいろいろと嫌なことがあったので、通信制高校ときいても本当に通学に関しては不安がありました。でも自分の希望に合わせて登校日数を少なくすることもできたのでよかったです。だけど先生は積極的に僕が通学できるようにいろいろと声をかけてくれました。第一学院高等学校は良い高校だと思いました。

引用元:みんなの通信制高校プラザ

第一学院高等学校在校生(女子)のコメント

私が今まで通っていた学校では担任の先生をはじめとした大人たちは生徒の抱える問題にはあまり関わりたくない感じで生徒のことを成績が高いかどうかでしか見ていませんでした。一人一人の生徒の個性について真剣に考えてくれる第一学院高等学校に通っていて良かったと思います。

引用元:みんなの通信制高校プラザ

第一学院高等学校卒業生(女子)のコメント

学校に通いながらレポート課題を提出するコースと、自宅で映像授業を見て学習してレポート課題を提出するコースがあるので、自分にあったスタイルで単位が取れるのが良かったと思いました。学校独自の様々な行事があるのも楽しかったです。

引用元:みんなの通信制高校情報

第一学院高等学校卒業生(男子)の保護者のコメント

高校生活を振り返ってみると、色々なことがあり、人との出逢いもありました。辛い時期もあり、悩んだこともたくさんあったけれど、第一学院高等学校に入学し、 先生や仲間のみなさんのおかげで、息子は充実した高校生活を過ごすことができたように思います。 入学してすぐに入ったフットサルでの様々な活動は、全日制高校の部活動を離れてからの息子にとって、とても思い出深い経験になったようです。 これからは、お世話になった先生たちからの教えを胸に、何事もやりぬく力を身につけ、人には優しく自分に厳しく、有言実行で人生を一歩ずつ夢に向かって歩んでほしいと思います。お世話になった先生方、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

引用元:第一学院高等学校ホームページ

通信制高校についてもっと詳しく知りたい

第一学院高等学校の学校データ

紹介している以外にも、全国に52のキャンパスがあります。また、海外のウエスタンイリノイ大学、テネシー大学、マーチン校、トロイ大学などとも提携しています。以下では関東のキャンパスを紹介します。

東京都のキャンパス一覧

所在地
アクセス

秋葉原キャンパス

東京都千代田区神田岩本町15-1-3F
JR秋葉原駅より徒歩4分

四ツ谷キャンパス

東京都千代田区麹町5-5
JR四ツ谷駅より徒歩5分

中目黒キャンパス

東京都目黒区東山1-4-1 (渡辺高等学院 東京校)
JR中目黒北口より徒歩4分

立川キャンパス

東京都立川市柴崎町2-3-13 Eightyeight Tachikawa Duo 4F
JR立川駅より徒歩5分

町田キャンパス

東京都町田市森野1-13-1 (6-8F)
JR町田駅より徒歩4分

埼玉県のキャンパス一覧

所在地
アクセス

埼玉キャンパス

埼玉県さいたま市大宮区下町1-42-2 TS-5BLDG.6-7F
JR大宮駅より徒歩5分

千葉県のキャンパス一覧

所在地
アクセス

千葉キャンパス

千葉県千葉市中央区新町16-10 悠久ビル6F
JR千葉駅西口より徒歩3分

柏キャンパス

千葉県柏市旭町1-6-18 鈴木第二ビル4・5F
JR・東武野田線柏駅南口より徒歩1分

神奈川県のキャンパス一覧

所在地
アクセス

横浜キャンパス

神奈川県横浜市神奈川区栄町2-6
JR横浜駅より徒歩10分

横浜港南台キャンパス

神奈川県横浜市港南区港南台屋敷田5-5-1 (港南台高等学院)
JR港南台駅より徒歩5分

サイトマップ