マンツーマン指導の通信制の高校、トライ式高等学院の特徴や口コミ評判などを紹介します。
引用元:トライ式高等学院(http://www.try-gakuin.com/)
一人ひとりに合わせて学習のカリュキュラムで授業を行います。学習遅れになる心配もありません。確実に学力を向上させ、高校卒業や大学進学のための力を身につけることができます。それがトライ式高等学院です。
もともと自宅学習をサポートしてきた人材とノウハウを持っているため、不登校や引きこもりから大学受験を目指す生徒にとっては心強い存在。トライ式高等学院自体はサポート校で通信制高校とのダブルスクールにはなりますが、その主な特徴は以下になります。
トライのノウハウを通信制の仕組みと組み合わせ、自宅でも学習ができます。個別指導で、しっかり学ぶこともでき、希望の大学進学ができます。
東大や京大、難関の大学進学に特化した学習方法で最短での合格を目指しています。トライが誇るプロの講師による個別指導により、遅れを取り戻すこともでき、進学は十分可能な能力が身に付きます。
高校卒業のための学習とプラスして、就職や進学、将来のために必要な資格取得のための学習ができます。簿記やTOEICなど様々な資格を取得できる能力が身に付きます。
その道のプロの指導を受け、夢の実現のための授業を行います。オペラ歌手を目指している、マジックを極めたい、作家になるために学んで実現するための学習を行います。高校卒業のための学習と、専門スキルが身に付きます。
様々な理由で学校にいけなくなってしまっても、トライ式であれば、自宅で学べるので安心できます。自宅に先生がきて丁寧に教えてくれます。校舎での学習を希望すれば、全日制と同じような学校生活で学校行事なども参加できます。どちらも、無理なく学習ができ、卒業だけではなく進学に必要なスキルも身につけることができます。
2017年3月10時点の最新の合格実績が公開されています。国公立大学合格12名、難関私立大学合格127名を含む、合計324名が大学に進学しています。その中から一部をピックアップし紹介します。
東京大学、京都大学、北海道大学、九州大学、滋賀大学、埼玉大学、県立広島大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、法政大学、明治大学、青山学院大学、東京理科大学、東京農業大学、学習院大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学など。
トライ式高等学院はテレビCMでもおなじみの「家庭教師のトライ」と同じ株式会社トライグループの教育サービス。
100万人に選ばれて全国No.1の座に輝いた「家庭教師のトライ」で培ってきたノウハウを活かし、選りすぐりのプロ講師が大学受験を徹底サポートしてくれます。
中でも「特進科」は大学進学を目指す生徒さん向けのカリキュラムを採用しており、科目受験からAO入試対策までトライ式で授業を受ける環境を整備。
プロ講師が生徒ひとりひとりに合わせたオーダーメイドの学習プランを作成してくれるので、自分にとて最適な合格戦略を打ち立てることができます。
独自の受験対策メカニズムは確たる実績をあげており、2017年3月卒業生の実に70.4%が大学合格を実現しています。
さまざまな事情で学校に通うことができなくなった生徒さんのために、トライ式高等学院では不登校やひきこもりへの手厚いサポート体制を導入しています。
人生の先輩として、何でも話せる友人として、そしてひとりひとりの能力を引き出す「自分だけの先生」として自宅を訪問し、継続的に学力面・メンタル面の両方をサポート。
「先生」を通じて社会と触れあうことにより、不登校やひきこもりの生徒さんの視野を徐々に広げ、将来の目標を見いだすまでしっかり見守ってくれます。
生徒さんの気持ちが落ち着いたり、心境に変化が生じたりしたら、在宅型から通学型に切り替えてもOK。
実際、トライ式高等学院の在学型の生徒さんの多くはステップを踏んで通学型への切り替えに成功しています。
トライ式高等学院は生徒ひとりひとりに担任がつく専任制を採用していますが、担任とは別にプロのカウンセラーによるメンタルサポートも実施しています。
思春期や受験期に抱えやすい悩みや不安について、担任とカウンセラーがしっかり連携。進路や人間関係の悩みについては担任または担当講師が。深い悩みについてはプロのカウンセラーがそれぞれ対応することで、学力面と精神面の両方が健やかさを保てるよう手助けしてくれます。
大学とひと言にいってもいろいろなジャンルがありますが、トライ式高等学院には医学受験や難関大受験の専門チームも在籍していて、あらゆる進学先に対して万全のサポート体制を導入しています。
さらに大学だけでなく、生徒さんが興味関心を抱く分野の業界で実際に働いている人を講師に招き、個別授業を受けることも可能。
たとえば英語や中国語、スペイン語を学ぶ語学学習や料理、今注目のプログラミング学習でアプリ開発を行うなど、専門的な教育についてもプロの専門講師がていねいな個別指導を行って夢の実現を応援してくれます。
トライ式高等学院では提携先の通信制高校に同時入学することで高卒の資格も取得できる環境を整えています。
通信制高校にて所定のレポート提出、特別活動に30時間参加、年間20日程度のスクーリングという3つの条件をクリアすれば、高校卒業の資格を取得可能。
同時にトライ式高等学院で個別指導による基礎学力の構築やひとりひとりの学力に合わせた授業などを受けることにより、大学や専門学校への進学も目指すことができます。
高卒認定からの大学進学コースは行事などに参加しながら大学進学を目指す「トライ式高等学院タイプ」と、原則として受験勉強に専念する「予備校タイプ」の2つから好きな方を選べるので、自分に合ったスタイルで受験勉強に励むことができますよ。
5万円
3万円/単位
※主要教科(英語・数学・国語・理科・社会・各種ゼミ)
1万5,000円/単位
※副教科(主要科目以外)
※1年間の履修単位は最大40単位までです。
半期5万円
年間10万円
半期5万円
年間10万円
半期2万5,000円
年間5万円
分割払いを利用する場合は別途手数料がかかります。
トライ式高等学院はサポート校のため、上記の費用とは別に学院が指定する提携通信制高校の学費が必要。提携校は、鹿島学園高等学校、高松中央高等学校、日本航空高等学校の3校です。
通信制高校、トライ式高等学院の在校生や卒業生、保護者の口コミを紹介します。
「いわゆる進学校に通っていて、部活や塾も含めたハードな日々に堪えきれなくなって、トライ式高等学院に転校しました。すると時間を自由に使える分、志望校対策で効率的に勉強することができるようになり、第一志望に無事合格できました」
「高2で発症した病気のせいで娘は卒業が難しくなり、自宅治療をしながら勉強できるトライ式高等学院に転校することにしたのです。先生の対応は親身なもので、高校卒業だけでなく大学受験までサポートしてくれるので安心できます」
「先生とマンツーマン体制で学べるので、穏やかな雰囲気で授業を受けられました。先生は皆さん優しくて、私が相談した時にはいつも親身になって話を聞いてくれました。高校での単位取得だけでなく、大学受験に向けた対策授業も充実しています。小論文対策、面接対策など具体的に何をしたら良いか教えてもらえたので、落ち着いて受験に臨めました。」
「前の学校では友達関係で不登校になって、勉強に遅れてしまいました。トライ式高等学校に転入してからは、勉強に遅れることなくついていけます。自分のペースで勉強しながら、志望校合格を目指せるように、先生たちに親身に相談にのってもらえるし、勉強面でのサポートも充実しています。面接や小論文の対策はとても助かっています。」
「以前は商業高校に通っていましたが、精神的に調子が悪くなりトライ式高等学校に転入学しました。転入後も調子が悪く、通学できない時もありますが、電話で連絡すれば大丈夫です。生徒が抱えている身体的、精神的な問題に対する学校や先生の理解があります。担任の先生との相性が悪い時には変更してもらえるので、安心です。」
「前の高校では友達関係が上手にできずに不登校になり、最終的には辞めてしまいました。高校生活を諦めていましたが、トライ式高等学校に転入して友達もでき、楽しく生活できています。もともと小中学校と友達を作るのが苦手でしたが、ここでは友達作りも楽しくできています。勉強面でも先生方のサポートが充実しているので、大学受験も無理ではありません。」
「今までの不安がトライ式高等学校に転入して全部払拭されました。友人関係で悩んだり、いじめで不登校になることも全くありません。自分だけでなく、周りにいる友達もみんな同じように感じているので、自分でも驚くほど雰囲気が良く学校生活を楽しめています。不登校で勉強も遅れ気味でしたが、サポート体制も充実しているので、大学合格を目指して勉強も頑張れそうです。」
「現在大学生として生活していますが、トライ式高等学校に通うことで充実した楽しい高校生活が送れました。学校ではクラスがないので、無理に別の生徒と仲良くする必要もありませんが、気の合う友達を見つけることはできます。ゆるい雰囲気が自分には良かったです。学校イベントも充実しているので、参加して他の生徒や先生と仲良くなることもできます。」
「コースも充実しているし、自分の興味があるコースを見つけられます。先生たちは本当に親身になって接してくれるので、とても良い関係をもって勉強しやすい雰囲気です。トライ式高等学校ではいじめが一切なく、本当に楽しく学校生活を過ごしています。進路実現のためにもサポートが整っているので、納得した進路を選べると思います。」
「これまでの学生生活で、初めて学校生活が楽しいと思える学校です。転入して本当に良かったと思います。ゆるい雰囲気ではあるものの、これまで殆どの生徒が卒業しているので普通の高校と変わりません。スクーリングの際には毎回のイベントも楽しめます。参加しなくてもいいですが、参加すると高校生活を楽しんでいる実感が湧いてきます。」
「高1で中退してその後は引きこもり状態となっていた時期、先生が自宅に来てくれるということを知ってトライ式高等学院への入学を決意しました。丁寧な指導のおかげで回を重ねるにつれて自分の意見も言えるようになり、今ではスクーリングにも参加しています」
「中学校に入学した後くらいから、不登校になってしまいました。でもトライ式高等学校に入学すると、先生たちが不登校だった生徒に対しても学力レベルや一人一人の状況に合わせたサポートをしてくれます。調子が悪くてスクーリングができない時にも、自宅にいながら学習面、メンタル面もフォローしてもらえます。どんな状況でも勉強を続けていくことができます。おかげさまで無事に卒業して、今では社会人として生活できています。」
「不登校だったので、トライ式高等学校で受けるサポート体制はとても助かりました。自分のやりたいことを実現できるようにサポートしてもらえました。スクーリングでは気の合う友達と出会えたので、今でも大切な友達です。授業も自分に合った内容を受けられて、本当に感謝でした。先生たちの熱い、素敵な指導に感謝しています。」
全国28都道府県、計51ヶ所にキャンパスがあります。ここではその中から関東のキャンパスをピックアップして紹介します。家庭教師の派遣会社として知られるトライが運営する通信制高校・サポート校になります。
所在地 |
飯田橋キャンパス |
東京都千代田区飯田橋1-10-3 JR・地下鉄線飯田橋駅より徒歩8分 |
---|---|---|
渋谷キャンパス |
東京都東京都渋谷区桜丘町24-1 橋本ビル3F JR山手線渋谷駅南口より徒歩3分 |
|
池袋キャンパス |
東京都豊島区南池袋2-13-10 南池袋山本ビル 2F JR山手線池袋駅より徒歩4分 |
|
立川キャンパス |
東京都立川市曙町2-4-4 昭和ビル6F JR立川駅北口より徒歩3分 |
|
町田キャンパス |
東京都東京都町田市森野1-34-10 第一矢沢ビル2階 JR横浜線 町田駅より徒歩8分 |
|
新小岩キャンパス |
東京都葛飾区 新小岩2-10-4欅ビル2F JR総武線新小岩駅より徒歩4分 |
|
国分寺キャンパス |
東京都国分寺市本町2-2-14 セントクオークビル2F JR国分寺駅より徒歩4分 |
|
府中キャンパス |
東京都府中市 府中町1丁目1-5 府中髙木ビル5F 京王線府中駅より徒歩1分 |
所在地 |
大宮キャンパス |
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-252ユニオンビルディング3F JR・東武線 大宮駅西口より徒歩5分 |
---|---|---|
川越キャンパス |
埼玉県川越市脇田本町23-33G&Rockビル 3F JR川越駅より徒歩3分 |
|
所沢キャンパス |
埼玉県所沢市くすのき台3丁目18-4所沢K・Sビル5F 西武池袋・新宿線 所沢駅東口より徒歩3分 |
所在地 |
千葉キャンパス |
千葉県千葉市中央区富士見1-15-8RC 千葉ビル2F 京成線・JR千葉駅東口より徒歩5分 |
---|---|---|
柏キャンパス |
千葉県柏市柏3-6-29 サンライズ吉野302号 JR常磐線柏駅より徒歩5分 |
所在地 |
横浜キャンパス |
神奈川県横浜市西区南幸2-18-1TSUTSUI横浜ビル3F JR横浜駅西口より徒歩3分 |
---|---|---|
青葉台キャンパス |
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-13 ケントロンビル5F JR青葉台駅西口よりすぐ |
|
上大岡キャンパス |
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー22階 京浜急行 上大岡駅西口より徒歩1分 |
|
柏キャンパス |
神奈川県藤沢市 鵠沼石上1-5-6 渡辺ビル1F JR藤沢駅より徒歩5分 |
あなたに合ったおすすめの通信制高校はここ!